![]() |
![]() プラトニス城を拠点としたラーソン家の 『ザーカリアス=ラーソン』直系の血を引く者達。 『ザーカリアス=ラーソン』は、第三期タルタノス戦争で アクモディウムの5代将軍タウリエルを封印する為に、 エルフェス山脈の崖から共に身を投じたと伝えられている。 子孫である彼ら「新パラディン(仮)」は、 『ザーカリアス=ラーソン』の意志を継ぎ、強大な闇に 立ち向かうべく氷に閉ざされたオカサス地方で騎士団を結成し、 厳しい修行を積んできたという。 「ヴィクター」は、回復も攻撃もこなす、多彩な才能を秘めている。 |
![]() |
![]() スケイプの子孫により生み出され、『ラピュタ』より舞い降りし者達。 『ラピュタ』は空に浮かぶ島であり、スケイプである子孫達が 元老院という組織を以て、世界のバランスを監視し続けていた。 そしてアクモディウムの復活の兆候をいち早く察知し、 「アイドネス」を地上に使わしたという。 「アイドネス」の攻撃はまさに一撃必殺。 背後から忍び寄る俊敏な攻撃に、命を落とした事すら 気付かない敵もいると言われている。 |
![]() |
![]() アリエヌス三神の内の一人『コンシルス』から血と魔法を 受け継いだ『エンデリック・カノン』の直系の子孫。 『エンデリック・カノン』の教えは、カノン魔法学校を通じて 伝授されているが、それは、全ての魔法の一端にしか過ぎない。 受け継いだ魔法の中で強力な魔法は、ごく一部の者達だけに 伝えられてきた。それが彼ら「ソーサラ―」である。 四元素を操る攻撃魔法は勿論の事、敵の能力を弱化させるなど、 トリッキーな攻撃を得意とする。 |
![]() |
![]() アリエヌス三神の内の一人『バルデウス』から血と肉を与えられ、 さらに『レウィヌス』からも祝福を受けた者達。 『バルデウス』が残した預言書に従い、彼らは自分達の 本拠地である「カイヌゥス」で来るべき日を待ち続けていた。 「ベルセルク」は、自分の肉体を強化する能力を駆使して 闘うスタイルが多く、繰り出される重厚な攻撃は、 岩をも一撃で砕く程だという。 |
※6.の時点でキャラクターインベントリ・装備・クイックスロットに
アイテムが残っている場合、転生を行うことができませんので、ご注意ください。
※クラス転生が完了すると自動的にキャラクター選択画面に移行します。
各ステータスの初期数値は30です。
転生2次クラスキャラクターはレベル上昇時、以下の様にステータスポイントが上昇します。
転生2次クラスキャラクターはレベル上昇時、以下の様にスキルポイントが上昇します。
転生2次クラスキャラクターに転生したレベルによって、
以下のボーナスポイントが適用されます。
二次転生レベル (マスターLv) |
ステータスポイント | スキルポイント |
---|---|---|
115 | 0 | 0 |
116 | 8 | 1 |
117 | 10 | 2 |
118 | 14 | 3 |
119 | 18 | 4 |
120 | 23 | 5 |
121 | 30 | 6 |
122 | 39 | 8 |
123 | 50 | 10 |
124 | 65 | 12 |
125 | 85 | 15 |
二次クラスに転生したキャラクターのマスター転生時のボーナスポイントは、
二次クラスに転生した直近のメンテナンス時に該当のキャラクターに付与いたします。
マスター転生時のボーナスポイントは以下の通りです。
マスター転生レベル (未転生Lv) |
ステータスポイント | スキルポイント |
---|---|---|
115 | 0 | 0 |
116 | 4 | 0 |
117 | 6 | 0 |
118 | 8 | 0 |
119 | 10 | 0 |
120 | 12 | 1 |
121 | 15 | 2 |
122 | 20 | 3 |
123 | 25 | 4 |
124 | 30 | 6 |
125 | 40 | 8 |
現在転生二次クラスのレベルキャップは125ではなく、
レベル○○迄育成が可能となります。
レベル125以上になると覚えられるスキルや装備があり、
レベル125以上に育成すると新たな力を手に入れられます。