攻撃側ユニオンの目標は、帝王の儀式を完了して支配権を奪取することです。
■ユニオンウォー中のみキャラクター名の背景が第1攻撃ユニオンは赤く、第2攻撃ユニオンは黄色く表示されます。
■ユニオンマスターのみがパシアから攻城兵器を購入する事ができます。
■ユニオンマスターと各ギルドマスター以外のメンバーが攻城兵器を使用する事ができます。
■城門・ガードタワー・ベルナイキングの石版・守備側ユニオンの商人パシア・
構成員・中立軍のキャラクターを攻撃する事ができます。
■ベルナイキングの石版から生成される「先王の意志」を所持したキャラクターが、
火の祭壇の中央で30秒間耐えることで、帝王の儀式が完了し、
支配権を奪取することができます。
守備側ユニオンの目標は、制限時間いっぱい帝王の儀式を阻止し、
支配権を奪われないようにすることです。
■ユニオンウォー中のみキャラクター名の背景が青く表示されます。
■ユニオンマスターのみがパシアから攻城兵器を購入する事ができます。
■ユニオンマスターと各ギルドマスター以外のメンバーが攻城兵器を使用する事ができます。
中立軍
攻撃側にも守備側にも属していないキャラクターは、中立軍としてユニオンウォーに参加する事が出来ます。
各施設への攻撃はできませんが、全キャラクターに対しての攻撃が可能です。攻撃側・守備側の戦略を覆すだけの要素になり得ます。
■ユニオンウォー中のキャラクター名は通常通りです。
■攻城兵器の購入や使用はできません。
■攻撃側ユニオンの構成員、守備側ユニオンの構成員・中立軍のキャラクターを攻撃する事ができます。
ユニオンウォーにはガードタワーやベルナイキングの石像、そしてなんと言っても
「先王の意志」を巡る攻防戦の要素が存在するため、武力だけではなく、優れた戦略と団結力が
必要となる事でしょう。
ユニオンウォーの残り時間を表します。
この時間の内に帝王の儀式を
成功させるか、または守りきれるかによって勝敗を決します。
ユニオンウォーに関連する各施設の情報を表すアイコンです。
左から、攻撃側第1ユニオンの拠点、予備拠点、西門、西ガードタワー、内門、ベルナイキングの石像、東ガードタワー、東門、攻撃側第2ユニオンの拠点、予備拠点を表しています。
各施設が攻撃を受けた際に点滅し、 施設が破壊されるとアイコンが暗くなります。
通常は、開放されてされている城門は、ユニオンウォーが開始されると堅く閉ざされ、侵入者を阻みます。
東門、西門、内門の3つの城門が存在し、いずれも堅固で立て続けに攻撃しなければ破壊することは 出来ないでしょう。
しかし、攻撃側が先王の意志を獲得するには、必ず城門を破壊しなければなりません。
城門の周りの城壁には、通路があり上から城門を破壊しようとするプレイヤーを攻撃することも可能です。
城門前の一戦もユニオンウォーにとってキーとなる戦いになるでしょう。
■ユニオンウォー中は守備側・攻撃側の拠点付近に攻城兵器商人パシアが出現します。
■攻撃側、守備側のユニオンマスターは、パシアから攻城兵器を購入する事が出来ます。
■ユニオンマスターとユニオンに属するギルドのギルドマスターは、攻城兵器を使用することが出来ません。
■ユニオンメンバーに攻城兵器を配布し各メンバーが攻城兵器を使用してユニオンウォーで戦うこととなります。
■攻城兵器は、ユニオンウォーが終了すると使用の有無に関わらず削除されます。
■カタパルト・バリスタを使用するとキャラクターのステータスは無視され、攻城兵器のステータスが適用されます。スキルは攻城兵器の攻撃スキルのみ使用できます。
■持ち物欄の攻城兵器アイテムを右クリックし、変身メニューを選択すると変身できます。
■攻城兵器に一度変身するとHPがなくなるか、ユニオンウォーが終了するまで元の姿に戻ることは出来ません。
■攻城兵器は消費型アイテムです。
■中立軍は攻城兵器を使用することはできません。
カタパルトは、バリスタに比べると移動は大変遅いですが、遠距離攻撃、範囲攻撃においては最強の攻城兵器でしょう。
マウス左クリック | 移動 |
マウス右クリック | 敵キャラクター又は地面をクリックすると範囲攻撃をします。 ※一度攻撃をすると再度攻撃をするまで時間がかかります。 |
バリスタは、移動速度が速く、また攻撃速度も速いため的確な攻撃が可能な兵器です。
マウス左クリック | 移動 |
マウス右クリック | 敵キャラクター又は地面をクリックすると範囲攻撃をします。 ※バリスタは単体攻撃の為、すぐに次の攻撃ができます。 |